![]() by meke7424
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 09月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
またまた,お久しぶりになってしまいました。
帰国してからもご愛読いただいている皆様,本当にありがとうございます。 G/Wに再会した友達や,職場の同僚,久しぶりにあった教え子たちからも… ”ブログ更新してないでしょ…” とありがたいお言葉をいただきまして(^_^;) このような状況ではありますが,久しぶりに更新していきます(^_-)/ ひとまずは,大震災から2ヶ月。うちの学校は新学期がスタートしてから1ヶ月が経ちました。 体育館である避難所にはまだ100人近くの方が避難されています。避難所運営は,市役所職員の方や鳥取県・神奈川県から来てくださったボランティアの方が対応にあたってくれているので,私たち学校側は学校のため,子どもたちのために,いつも通りの授業ができつつあります。 避難されている方への救援物資などもたくさん届いていますが,被災地である石巻の学校の子どもたちのためにも,たくさんの救援物資や励ましのメッセージが届いています。 全国各地からたくさんのランドセルや文房具,ベネッセからは大量のドリル,北海道の小学校からはこいのぼりに書かれたメッセージなどなど,本当にたくさんの方が心配してくれていることにありがたく感じるばかりです。実は,有森裕子さんも来てくれました! ![]() 有森さんが来てくれて,力強いメッセージをもらった子どもたち。ある子は, “私は将来,自衛隊になりたい。なぜなら,地震のとき,津波にさらわれた親戚のおじさんを助けてくれたから。有森さんに励ましてもらって,これから夢に向かってがんばっていきたい” と。子どもたちはこの大震災で,私が考えるより心配するより,たくさんの経験をして,人一倍だれかを心配し思いやり,助け合い,生きることを考えたのだろうと思いました。 大震災は多くの悲しみを生んだけれど,子どもたちのこんなに前向きで,未来に真っ直ぐ向かう姿を見ると,こちらも勇気をもらいます。 石巻の未来は明るいです。こんな子どもたちがたくさんいるはずだから。 さて,今日は,ガーナの話もしようと思ったのですが,また今度にします。 実は,帰国前2週間,これまでお世話になったガーナ人に,みきこpresentsでパーティを開いたり,およばれしたりと,いろんなことがあったのです。 地震もあったこともあり,いったんstopしていたので,これからちょこちょこ思い出していきたいと思っています。日本に帰国したらしたらで,ガーナが妙に恋しくなるもので…。 次の更新は,もうちょっと日を(月を!?)おかないで,やれるようにしまっす(^^)/ ■
[PR]
by meke7424
| 2011-05-22 23:36
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||